年賀状をネット注文しようと思うけど、どこが良いのか分かりません!!
一口に年賀状ネット注文と言っても、沢山のサービスが溢れていてどこが良いのか分かりませんよね。
今回は、「ネット注文をしたいけど選びかたが分からない!」という疑問にお答えします。
選び方を簡単に説明していくよ!
何のためのネット注文を検討していますか?
ネット注文をするということは、印刷を専門業社にお任せするということです。
そこには人それぞれの理由があるでしょう、例えば
- 自分で作る時間がない
- 自宅にプリンターがない
- プリンターはあるけどインク代が高い
- 家庭用では出来ない高精細のプリントがしたい
- 人とは違うおしゃれデザインの年賀状を作りたい
これらは全てよくある理由です。
そして、理由によっては選ぶべき年賀状印刷サービスも変わってきます。
ネット注文で見るべきポイント
ネット注文するときのポイントは以下のようになります
ネット注文をするときはこの5項目で満足できるかを確認しましょう。
価格が安いのは大前提として、急いでいるのに納期が1週間後では話になりません。
また、せっかく基本料金が安くても「宛名印刷」「配送料」などが高ければ合計金額が高くなってしまいます。
割引きはその時々で変化、実際にシミュレーションするしかない
年賀状印刷サービスを紹介する際にむずかしいのは”キャンペーン”や”割引き”があることです。各社が割引きでお客さんを得ようとするので、料金はその時々で変化します。
例えば、早割では『ネットスクエアが最大で65%OFFを展開』、一方で『おたより本舗では40%OFFに加えて同時注文割引き10%OFF !』といった調子です。
消費者にとって割引きは嬉しくもある反面、料金が見えにくい現状を生んでもいます。
詳細な価格だけでいうと「その時々によって変わる」としか言えません。少しでも安くしたい方は各社のHPにあるシミュレーターを使って「今注文するといくらか」を計算することをお勧めします。
一覧表でオプションサービスを比較
👑 1位 おたより本舗 | 2位 NET年賀状印刷 | 3位 挨拶状ドットコム | 4位 しまうま プリント | 5位 年賀家族 | |
会社名 | 株式会社アーツ | ネットスクウェア | GREETING WORKS | しまうま プリント | ソルトワークス |
出荷スピード | 最短即日発送 | 最短翌営業日 | 最短翌日発送 | 最短翌日発送 | 2〜5営業日 |
デザイン数 | 1200点以上 | 1,000点以上 | 1000点以上 | − | 10万以上 色違い含む |
配送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
はがき代 (1枚) | 58円 | 63円 | 63円 | 63円 | 63円 |
基本料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 初回1,980円 | 10000円 |
投函代行 | 無料 | なし | あり(有料) | 無料 | なし |
宛名印刷 | 無料 | 1枚10円 | 200枚まで 1枚10円 | 無料 | 無料 |
ディズニー | なし | ◯条件あり | なし | ◯ | なし |
口コミを見る | あり | あり | – | あり | – |
ネット注文のオプションサービスとは、宛名印刷や印刷の質、投函代行(できた年賀状を投函してくれる)などです。
宛名印刷が無料のところと一枚につき10円のところでは大きな違いになりますし、印刷の質を上げると一気に料金が上がることもあります。
表からも分かるように「おたより本舗」が最もオプションサービスが充実しています。
大きなこだわりが無ければ「おたより本舗」
おたより本舗は5年連続で注文数NO,1の実績あるネット注文サービスです。
人気の理由は価格・納期・割引率・オプションサービス・おまけ(注文者に総額1000万円くじあり)など、総合的にみても選ばれる要素をしっかりと揃えています。
おたより本舗は年賀状の他にも「喪中・寒中見舞い」などのネット注文にも対応しています。一度住所録を登録すれば万が一の時にも役に立つのもお勧めできるポイントです。